株式会社ヤスモク採用情報

- 互いに高めあい
協力する - 試行錯誤できる
企業風土 - ワークライフ
バランスの推進

互いに高めあい協力する
当社では、全員が協力して仕事に取り組んでおり、分からないことは積極的に質問し、逆に教え会い互いに助け合いながら仕事を進めています。
また、個人の努力や成果を重視し、それを個人に還元することで、個人の成長にも繋げています。

企業風土
当社は職場環境を大切にし、郡上八幡という豊かな文化と風土に恵まれた環境の中で誠実にものづくりを取り組んでいます。試行錯誤を重んじ積極的にさまざまな取り組みに挑戦しつつ生産性向上のため新しい機械の導入や情報の共有なども取り組んでいます。
また、ISO9001に登録し、作業環境の安心で安全かつ衛生的な環境維持に努め、職場環境をより良いものに改善していくために日々努力を続けています。
写真提供:郡上八幡観光協会

ワークライフバランスの推進
2022年12月に「新はつらつ職場づくり宣言事業」の登録事業者となり働きやすい職場を目指す取り組みを進めています。従業員の健康を考慮した長時間労働の削減に注力しています。
また、当社は従業員の休日こそ大切にしていただきたいと考えております。そのためプライベートな時間を充実してもらうために柔軟な休暇制度の導入や手当の拡充、有給取得のしやすさなど、仕事とプライベートとのバランスを取りやすい環境を整えています。
STAFF VOICE先輩の声
製造 第一工場2022年入社
渡辺 夏希
ものづくりの仕事と
子育てを両立できる会社
- 現在の仕事内容
- インテリアチームに所属し、製作づくりのための下準備と段取り、引き出しを組み立てる機械を使用して製品づくりに励んでいます。
- 希望に合わせた働き方でどのようなことが助かっていますか?
- 現在は時短勤務の制度を活用し、遅めに出社しています。
子供がまだ幼いため、朝の準備に時間がかかったり、体調を崩したりすることがあります。
そんな時でも、朝の身支度にゆとりを持って準備できるので、心に余裕が生まれとても助かっています。
- 仕事のやりがいは?
- ものづくりが好きなので、どんな作業でもやりがいを感じています。最初は分からなかった部分も、自分で工夫したり社内の先輩に教えてもらったりしながら、少しずつ理解を深めてきました。特に、効率的に作業が進められるようになったときには、大きな達成感とやりがいを感じます。
- 今後の目標は?
- まだまだわからないことや経験が足りないと感じることが多いですが、今後は自分でできることを増やし、社員としても母親としても自信を持てる存在になりたいと思っています。積極的に学び、成長していくことで、自分自身の可能性を広げることが目標です。
- 求職を希望される方へのメッセージ
- 男性が多い職場で力仕事もありますが、子育ても体力が必要だと感じているのでものづくりが好きな自分にはとてもあっていました。
さらに、職場には子育てに配慮していただきとても感謝しています。子供が体調を崩したり、仕事で困難に直面したりする時はつらいこともありますが、ヤスモクはそういった状況をサポートし、応援してくれる職場です。ものづくりが好きでやる気のある方には理想的な環境だと思います。
製造 第一工場2016年入社
山内 秀剛
努力が形になる達成感や、
自己成長を実感できる仕事
- 現在の仕事内容
- 工場内のマネジメントと取引先との窓口としてやり取りを担当しています。
工場の運営や生産計画の立案、スタッフの指導や効率的なリソース管理など、幅広い業務に携わっています。
- 社内の教育体制についてどう思いますか
- ISOを基準に社内の教育体制がしっかりと整っており、従業員は一段一段階段を上るように無理なくスキルを身につけていくことができます。
従業員同士が協力し合い、自分の役割や責任に応じて必要なスキルを学ぶことができます。
- 仕事のやりがいは?
- 頑張って仕事した内容が製品として形に残ることです。
工場勤務をしていると、日々の努力が具体的な成果物として現れるのがとても喜ばしいです。
私たちの手で作り上げた製品がお客様の手に届き、彼らの生活や仕事に役立つことを知ると、達成感と喜びが湧きます。
工場での仕事はチームプレイが求められますが、その中で自分の役割を果たし、製品の品質や生産性に貢献できることもやりがいの一つです。
- 今後の目標は?
- ボイラー技士の資格を取得しましたが、これからはさらに多くの資格を所得していきたいと思っています。
工場勤務をしている中で技術や知識の幅を広げることが重要だと感じています。
ボイラー技士の資格は、安全で効率的なボイラー運転を担うために必要なスキルを身につける機会でしたが、これからもっと専門的な知識や技能を習得したいと考えています。
- 求職を希望される方へのメッセージ
- ものづくりの中で自分なりのこだわりや楽しさが見つかることを伝えたいです。仕事が形になる達成感を感じてください。
工場勤務は挑戦と努力の連続ですが、自己成長と充実感を得られる素晴らしい仕事です。
自分の可能性を信じて、ヤスモクのものづくりの世界に飛び込んでみてください。
製造 第三工場2006年入社
酒井 睦美
木材にかかわりながら
技術を磨ける環境
- 現在の仕事内容
- エクステリアチームに所属しています。
お客様のご依頼を受けて数寄屋門の製作を中心に、人工ウッドデッキの製作やカーボン製品など幅広い製品を手掛けています。
- 仕事のやりがい
- 前職の大工経験から木材にかかわる仕事ができることに喜びを感じています。製品が形になり、数寄屋門などの建造物が残り続けることに誇りとやりがいを感じます。
木材の魅力を引き出し、自分の技術と創造力を発揮できることは充実感につながります。
- 今後の目標は?
- 技術を磨いていくことです。
この仕事を通じて培った技術や知識をさらに発展させ、新たな製品や材料に挑戦することを積極的に目指しています。
これまでに経験のない製品や材料に取り組むことは、私にとって大きな成長の機会です。
新しい課題に立ち向かい、学びながら製品を作り上げる過程で、さらなる技術を磨くことができます。
新しい素材や製作方法に関する知識を身につけ、より高度な技術を獲得することを目指しています。
- 求職を希望される方へのメッセージ
- ヤスモクは挑戦できる環境があります。
また、一生懸命頑張ることを大切にしています。
私たちの仕事を通じて新たな可能性を見つけましょう。
MOVIE求人募集動画
GUIDELINE募集要項
募集職種 |
|
---|---|
求める人物像 |
|
応募資格 |
|
勤務地 | 岐阜県郡上市八幡町市島18-1 |
勤務時間 | 8:15~17:00(7時間45分) 休憩60分 |
給 与 |
月給20万~(能力・経験を考慮し決定)
|
賞与・昇給 | 賞与 年2回/昇給 年1回査定 |
待遇・福利厚生 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生保険・ 保養所あり・子育て支援金・出産見舞金・ 資格取得支援制度あり |
休日・休暇 |
|
応募方法 |
下記番号までお電話いただくか、「エントリーする」ボタンよりお問い合わせください。
|